したのです!!!
タッパーは一番古いもので
2009年から使い始めているので、
いやはや10年選手ですかー👏😆
もつねえーー☺
これからもジェ〜ンジェン使えるのですが・・・
気がつけば黒ずみや水垢がくっついてしまっていて、
会社で見たときに、
汚ね!!っとなり(↑照明明るいのでよく見えてしまって)
色も黄ばんできたので、買い換えにイイタイミングでした。
そしたら、チマタで人気の
「フラット?で洗いやすいタッパー」があるのを
ネットで知ったもんで早速ゲットしに行ったですよ〜〜❤
イオンのそのままレンジ保存容器😁✨です!
ちなみに買ったサイズは3種類〜☺
角型S :180mL(🍚など)
正方形M:270mL(野菜やおかず)
正方形L:630mL(Mの大容量版)
このタッパーは、凹型の蓋を入れるので、1センチほど高さが低くなるんですよ〜〜🔺
よって角型Lと迷ったのですが、
高さ重視で正方形Lを買いました~。
おっきな玉ねぎの半分をまるごと入れる時など、高さが必要だったりするのです(●^o^●)
ところで、最後なので。
タッパーがどれだけあったのか整理してみたところ・・・
プラだけで18個ありましたーーー❗
プラのタッパー、一つ書き漏れるくらい沢山ありましたわ!(●^o^●)
ハ〜〜!^O^*
10個以上(というかほぼ?)確実に処分するのでこれで気分転換できますです!!
新しいタッパーは、
弁当箱として
作り置きの保存容器として
沢山役目を果たして行きたいと思いまっす!!!
それにしても、2〜5個で213円て。
コスパヨスギのヨッチャンですね!!!😵
でも、
洗いやすいタッパーが今まで無かったのは
意外と言えば意外。。。
そうやって隙間に注目してナンボですよね〜〜
隙間が無いタッパーでも大ヒットしておりますが・・☆
*..☆. .・**..☆. .・**..☆. .・**..☆. .
数あるブログからこちらまでお越し頂き
誠にありがとうございます!!!!!!
イオン行ってきました〜!ゆるい店舗で
100均もあって楽しめました〜〜★
*..☆. .・**..☆. .・**..☆. .・**..☆. .