見てくれてありがちょん
ヾ(●´v’)人(’v`○)ノ
10月に入り毎日気持ちいいですね〜♪
これぞ秋〜〜〜✧✧
楽しんでいっチャオ(◍ ´꒳` ◍)b
今日も、のぼせがひどかった件と、 のぼせが始まると悪循環が始まるお話をします。
食後ののぼせの原因はまさかの◯◯弁当!?
のぼせってどんな時に出ますか?
私は決まって食後です。
今日は久々に中華弁当でも食べよう!ってなり、豚肉と卵炒め弁当を食べました。
食べていて失敗・・・
油がギ〜ットギトでした...
٩(;°□°)۶
そら中華で炒め物と来たら油は付き物ですが、それにしてもすんごい量だったのです。
油・添加物でのぼせが来た〜!のぼせで毒を排出
やっぱ中華は、
油&旨味調味料が多いので、食べて数時間のぼせでかなり熱くなりました。
やっぱアカンね、油料理は・・・
のぼせと関係あるの???
ええ、油は高温で炒めて酸化しているので、
体に摂り入れると、悪い物として排出しようとするからです。
それが「汗やのぼせ」になるんです。
のぼせの後は、ジュースや甘いものが欲しくなり悪循環
もう仕事中なのに熱い〜〜!!
私の体だけ真夏で汗びっしょり…
となると、
イライラからの〜ジュースからの〜!!
チョココースです・・・
<(ll゚◇゚ll)>
となると更に熱くなったり頭痛が来たりと悪循環になるんですよ。
イライラするとストレス解消の為に、
つい糖分(ジャンク・スナック菓子)に手を出してしまうのですが、それが地獄への誘い。
ドンドン深みにハマって、闇(糖分油分)の世界から抜け出せなくなる・・
だから、中華弁当を食べることは、その後も決まってお菓子等の美味しいものを食べたくなり、糖分油分大好きな体になってしまうのです。。
これ、ヤバイことではありますが、体がちゃんと教えてくれるので、実はラッキーなのね( ’v`*)
だけど、殆どの人は「のぼせやイライラ」が
まさか食事のせいだとは思わず、体質や病気としてスルーしてしまいます...(இдஇ; )
それ、超キケンです!!!!!
取り急ぎ、人体実験をしているnaminamiのリアル体験を綴りました。
のぼせがある方は、油料や添加物を控えめにする事をオススメします✧✧
⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰
数あるブログからこちらまでお越し頂き
有難うございます。ベリハピ〜(*/∀\*)
体が敏感だと苦労するけれど、食生活を
変えれば改善されるかも♪希望も増える!
⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰