もうすぐは〜るですねえ♪♪
昨日は久しぶりに強風!と思ったら「春いちばん」だったようですね!
(*°⌂°*)
天気が5度程上がったのでお外へ・・と思ったのですがこの強風では・・となり、結局おうちでダラリンコ〜〜 (ノω・、`)
なんと夕方まで1時間ほどお昼寝し、
その後どうせ寝るなら本気で寝たい!と、ベッドに移動からの翌朝8時までほとんど目覚めずに寝てしまったのでした〜〜
体力的にはまったく疲れてねーのにw
寝すぎた罪悪感もあり、まあまあ辛い夢(遅刻しつつ無断欠席←意味不明)を見ていたので良い眠りではなかったなぁ・・
ただ、こんなに寝たのは久しぶりでしたので、
寝過ぎたのはどんなワケだったのか!?
知りたくなり、ちょいと調べてみました!
- 良く寝る人の特徴やスピリチュアル的意味は?
- 良く寝る人は天才!好奇心や探究心が強い!
- 良く寝る人はかわいい!若くて老けない!?
- 良く寝る人の特徴、スピリチュアル以外の要因とは?
- ロングスリーパーはかわいい&天才だ!
良く寝る人の特徴やスピリチュアル的意味は?
1:天才
2:宇宙からの情報をダウンロード
3:フリーランスで活躍している
4:HSP(ハイリーセンシティブパーソン)
5:ロングスリーパーの遺伝子
6:美人・可愛い・肌がきれい
7:寿命が長い
みなさんは該当するものありますか!?
1つ以上は必ずあるでしょう✧✧
良く寝る人は天才!好奇心や探究心が強い!
皆さんに当てはまるもの・・それは!?
1の天才✧✧!!
え、、何ゆうてるの!?なんて思わないで。
みんな天才の塊だと私は思うし、
私も天才だと信じたい(˶ᵔ ᵔ˶)و✧
信じ〜ることが〜全て〜♪とあるように✧✧
なぜ、天才が当てはまったかというと、
最近の私は、アレもコレも興味が沢山あって、頭ん中インプットしすぎで分け分かんない(>﹏<)状態だったのね・・
で、よく寝るっていうのは、
本来の睡眠(4時間)以外に「情報の整理の為の時間」にあてていることが分かりまして!
脳内整理が必要だったのか〜!納得2。
アインシュタイン等の天才人もよく寝ていたそうで、きっと日々の情報整理のための睡眠だったのかな〜なんて想像✧✧
良く寝る人はかわいい!若くて老けない!?
もう一つ、より当てはまったと感じることは、6の美人・可愛い・肌がきれい。
これね、私の場合、
良く眠ると目がスッキリしているんですよ。腫れぼったい目が良く開いて二重キープ出来ていたり。
睡眠が短めの時は、まぶたのむくみが中々とれない状態。午後までスッキリせず・・
ま、良く寝たら体が復活するので「顔が明るい→良く見えて健康的→老けにくい」てのは想像がつきますけどね◎
良く寝る人の特徴、スピリチュアル以外の要因とは?
1:体が疲れている
2:精神的な疲れがたまっている
3:体力がある
4:ホルモンバランスが乱れている
5:眠りが浅い
こちらは、2と3が該当。
2はHSPな所があるし、小さなことで考えすぎな部分が影響しているかな。
3は、運動していないので、寝る分だけの体力が余ってるんだな。
上記以外で該当するとしたら、糖分の摂り過ぎでしょうか(笑)この時期はは干し柿と干し芋をこよなく愛しているゆえ♡
内臓を休ませる(これ以上食べなくさせる)為に、夜ご飯を食べなくさせて寝かせたのかしら\_(・ω・`)
ロングスリーパーはかわいい&天才だ!
私は、寝すぎると罪悪感があり・・その日一日が台無しになるという思い込みがありました。
最近は悪いようには考えない!という意識があるので、そこまでではないですが、
体が→寝たいを求めるというのは、体のどこかしらに原因があると思うので、そこは素直に聞いてよいと思っています。
体がスッキリしないまま、事を成そうとしても
「いい結果に繋がるかどうか」はハテナですしね。
また、ロングスリーパーは、天才でかわいいと言う事であれば、何の問題もないし、嬉しい限りだわね(❁´ω`❁)
体をリセットする為の睡眠だし!
また新たな自分を発見したり、アクティブにやっていくために、これからも睡眠を有効活用していこう✧✧
⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰
数あるブログからこちらまでお越し頂き
有難うございます。ベリハピ〜(*/∀\*)
寝るの好きで早起きができないのが悩み
⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰