いえ、病気じゃありません!
慢性的になると、病気に変化するってことはあるけど・・
原因が必ずあるハズだから、
突き止めたいし、
突き止めて元気になるべきだよ!!
ってことで。
やる気が出ないと、
ほんとツライですよね〜
皆、ハツラツとしているのに
なんで、私はいつもこうなんだ?
ネガティブスパイラルに陥ります。
メンタルだだ下がりよ...(இдஇ; )
だから、やる気が出た時は、
見事なまでに上がっちゃうよね〜(笑)
上げ下げ激しいタイプなんだなあ〜・・
でも、やる気がある事が全てではないんだよ。
だって、またスグ下がるんだから。。
つまり、
心が安定していないとも言えるのです。
なぜやる気が出ないのか?原因は食べ物にあり!?
心が安定しないと・・
●イライラもするし
●どうでもよくなるし
●ずっと寝てたいし(笑)
生きるのもしんどくなる。
┐(´・c_・` ;)┌
じゃあナゼ、そうなってしまうのか?
その理由とは・・・
まさかの、
炭水化物、です。
うそでしょ!?
疑っちゃいますよね・・・
私の場合は、ソレが原因でした。
ほんっと、信じらんな〜い!
大好きなごはんが・・・
( ω-、)カナチ~...ン
眠い、だるい、やる気が出ない時の対処法とは?
普段、当たり前のように食べる炭水化物ですが、消化にめっちゃ時間がかかるんですよ。(血糖値スパイクも起こすしね)
内臓がフルマラソンしている状態。
だから、もうね...余力ゼロ(笑)
身体が疲れているから
心に余裕がなくてイライラもするし、
何もしたくなくて、寝るしかなくなる。
そう、寝て良し!!
身体休ませた後は、炭水化物を控えめにする生活を心がけよう。
●白米の代用:大麦や雑穀ごはんにする
●お菓子の代用:バナナ・栗・さつまいも・干し柿・ナッツ・ドライフルーツ等
●朝食:バナナ等の果物・ゆで卵等(炭水化物以外)
●小麦(グルテン)が原因 の場合もアリ
→徐々に減らす
私はこの食生活で、怠さ卒業!!
毎日天国♬
やる気が出なくても大丈夫。元気になれる名言✧✧
やる気が出ないのは、逆にやる気がある証拠。
「本当はこうなりたい!」って思いがあるんだもん!
それってスゴイ気持ちが入ってるってことでしょ?
やる気が出ないも
やる気が出るも
表裏一体、紙一重だから安心して!( ̄ε ̄)b
いずれは、思いのある方にベクトル向きますから。
ず〜っと悩んでいた人ほど常に思いが強いので、必ず逆転しますよ✧✧
やる気が出ない人程
誰よりもやる気があるから安心すべし!
やる気が出ないなら
スパッと諦めよう。
その潔さが未来を作るから。
そして、
思う存分だらけて身体をスッキリさせて、
やる気が出ない身体のこと、
ちょっとうたぐってみて。
私の場合は、炭水化物だったけど、
これは必ずしも皆正解ではないから。
あれやこれや試して様子見てみてね!
時間がかかるかもしれないけど、
解決した時の感動は
自信や誇りになるし
人生を飛躍させるから
生きるのが楽しくなるんだな・・✧✧
「最高」とはこの事です。
やっぱ人生こうでなくっちゃ(o˘◡˘o)♡
*..☆. .・**..☆. .・**..☆. .・**..☆
数あるブログからこちらまでお越し頂き
本当に有難うございます〜〜 (*/∀\*)
やる気が出ない時は、私は思いを綴って
とことんそんな自分と遊んであげます。
*..☆. .・**..☆. .・**..☆. .・**..☆